「車のボディに錆があるんだけど買い取りしてもらうときってどのくらい安くなるものなの?」
何て疑問はありませんか?
車は野外を走行するのはもちろんのことですが、多くの車は屋根のない青空駐車場に駐車されているでしょう。
青空駐車場では車を動かしていなくても雨の影響を受けるため、ボディにサビができることがあります。
車を買取りに出すときに、ボディにサビがあると買取金額に影響が出るのでしょうか??
今回は車のボディにサビがある場合、買取金額に影響するのかについてご紹介します。
車査定一括見積もりを試したらトヨタのプリウスが29.3万円も高く買い取ってもらえました。
複数の業者に査定してもらう事で高く買い取ってもらえる業者を見つけることができます。
複数の業者に査定をする場合には車査定一括見積もりがおすすめです。
利用料は無料。1分程度で全国49社の業者に見積もりをしてもらえます。
今なら最大10万円のキャッシュバックキャンペーンもしています。
詳しくはこちらをどうぞ。
もくじ
車のボディにサビがある場合買取金額に影響するのか??
あなたの車のボディにはサビがありませんか??
コーティングやワックスなどをボディに施工している場合は、雨や塵からボディが守られるためサビが発生することはまずありません。
ただ積雪地域などでは冬期に凍結防止剤がまかれるのですが、この防止剤は塩化ナトリウムや塩化カルシウムでできているため、直接ボディに付着し、その状態を放置していくとボディはどんどんサビていきます。
サビがさらに進行すると、ボディがサビによって欠けてしまうことも…。
北海道・東北・北陸・甲信越の積雪・凍結地域ではサビにより車のボディが腐食した車を見かけます。
そのような車を買取査定に出した場合、買取金額にどのような影響を与えるのかみていきましょう。
車のボディの綺麗さが買取金額を左右する
車の買取金額は、車種、年式、グレード、ボディカラー、修復歴の有無でおおよその買取金額が決まります。
それらを基準に車のボディの状態によって加点・減点されていくのが一般的です。
つまり車のボディがキズ、ヘコミ、サビなどで状態が良くないほど、買取金額は減額されてしまいます。
例えば業者オークションで50,000円の価格がついた車を、ボディコーティングを施工して再出品すると、50,000円よりも数万高く売却できたという例はたくさんあります。
ボディコーティングをしたからといって買取金額が上がるわけではありませんが、綺麗な車ほど高く売れるのです。
それに対して、車のボディの状態が良くない車は減点を免れません。
車のボディにサビがある場合どれくらい減額されるのか??
車のボディにサビがあるとマイナス査定になることはご理解いただけたと思います。
そこで気になるのは「いくら減額されるのか??」ということでしょう。
以下の表はマイナス査定の相場を示したものです。
<乗用車・ボンネットワゴン・ボンネットバン・オフロードタイプ> |
|||||
部品名 | 塗装のみ | 板金 ( 塗装含む ) | 交換 ( 塗装含む ) |
||
小 | 大 | 小 | 大 | ||
ボンネット | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 70,000 円 |
フロントフェンダ | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 65,000 円 |
フロントドア (4 ドア ) | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 80,000 円 |
フロントドア (2 ドア ) | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 85,000 円 |
リヤドア | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 75,000 円 |
リヤフェンダ (4 ドア ) | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 130,000 円 |
リヤフェンダ (2 ドア ) | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 150,000 円 |
トランクフード | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 65,000 円 |
バックドア | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 95,000 円 |
ルーフ ( 乗用車 ) | 20,000 円 | 40,000 円 | 50,000 円 | 80,000 円 | 145,000 円 |
ルーフ ( 乗用車以外 ) | 20,000 円 | 40,000 円 | 50,000 円 | 80,000 円 | 180,000 円 |
ピラー | 10,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 | 20,000 円 | ― |
ボディサイドシル | 10,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 | 20,000 円 | 80,000 円 |
リヤエンドパネル | 10,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 | 20,000 円 | 65,000 円 |
フュールリッド | 1cm 以上のキズやヘコミは 10,000 円 | ||||
※ボンネット・トランクフード ( バックドア ) のダンパー交換は 1 本 5,000 円 | |||||
※ルーフのマイナス金額は天井内張り張替・ガラスの脱着を含む |
<セミキャブワゴン・セミキャブバン・キャブワゴン・キャブバン> |
|||||
部品名 | 塗装のみ | 板金 ( 塗装含む ) | 交換( 塗装含む ) | ||
小 | 大 | 小 | 大 | ||
フロントパネル | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 75,000 円 |
ボンネット | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 60,000 円 |
フロントフェンダ | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 55,000 円 |
フロントドア | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 80,000 円 |
リヤドア | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 85,000 円 |
バックドア | 20,000 円 | 30,000 円 | 30,000 円 | 50,000 円 | 110,000 円 |
サイドパネル(ドアあり) | 20,000 円 | 40,000 円 | 30,000 円 | 60,000 円 | 120,000 円 |
サイドパネル(ドアなし) | 20,000 円 | 50,000 円 | 30,000 円 | 70,000 円 | 155,000 円 |
ルーフ | 20,000 円 | 55,000 円 | 50,000 円 | 110,000 円 | 240,000 円 |
ピラー | 10,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 | 20,000 円 | ― |
バンパーエプロン | 10,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 | 20,000 円 | 25,000 円 |
フロントコーナーパネル | 10,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 | 20,000 円 | 25,000 円 |
ボディサイドシル | 10,000 円 | 15,000 円 | 15,000 円 | 20,000 円 | 70,000 円 |
フュールリッド | 1cm 以上のキズやヘコミは 10,000 円 | ||||
※ボンネット・バックドアのダンパー交換は 1 本 5,000 円 | |||||
※ルーフのマイナス金額は天井内張り張替・ガラスの脱着を含む |
<全車種共通> |
||||
部品名 | 修理(塗装含む) | 交換 | ||
小 | 大 | (塗装含む) | ||
バンパー F・Rスポイラー | 5ナンバー | 15,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
4ナンバー | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 | |
サイドスポイラー(サイドシルカバー) | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
表の右側に記載されている金額が、マイナス査定金額の相場です。
1cm以上カードサイズ未満のすりキズは一律10,000円のマイナス査定になります。
「修理(小)」は、カードサイズ以上A4サイズ未満のサビを表し、それ以上は「修理(大)」の扱いです。
交換が必要な場合は、カードサイズ以上のサビがあり、修理の限度を超える場合です。
塗装が必要なのはサビなど強固な異物が付着している場合で、同一パネル内に複数ある場合は、塗装(大)の上限に合算されます。
1cm未満のサビの場合は、マイナス査定の対象にならないことがほとんどです。
このように、サビの箇所が少なく程度が極端に悪くない場合は大幅なマイナス査定にはなりませんが、サビの箇所が多く程度が悪ければ、マイナス査定の影響を大きく受けることがお分かりいただけましたでしょうか。
サビは修理せずにそのまま買取査定に出そう
先ほどお示しした表をみて、自分の車のサビをみたときに、おおよそでどれくらいのマイナス査定になるかが試算できますが、実際の査定金額は中古車査定により異なります。
ただマイナス査定は免れませんので、どうにかしてマイナス査定を避けたいとお思いの方もいらっしゃるでしょう。
そんなときに「自分で修理してしまおう」と思いますが、サビを自分で修理するくらいなら、車をそのまま買取査定に出してマイナス査定を受けたほうが、結果的にあなたが損しません。
確かに市販のさび落としを使うことで、ボディのサビを落とすことは可能ですが、中古車査定士の目にかかれば個人が修復したことはすぐにバレますし、自分であると業者のように綺麗に仕上げることができないのです。
仕上がりが綺麗でないと、かえってマイナス査定を受けることになります。
お伝えしたように、1cm未満のサビはマイナス査定にならないケースがありますので、その程度のサビであれば自分で修理する必要はないでしょう。
とくにタッチペンなどで修理すると、もともとのボディとのカラー差が出てしまうだけでなく、ムラが出てしまうことでマイナス査定になってしまいます。
「じゃあ業者に依頼してサビを消してもらおう」とお考えかもしれませんが、業者にさび落としを依頼するとマイナス査定金額以上の修理費が必要です。
無駄なお金や労力をかけて、しかもマイナス査定になるくらいなら、ボディにサビがあったとしてもそのまま買取査定に出したほうがかしこいですよ。
車のボディのサビを防ぐためには
車のボディについたサビは、程度によってマイナス査定になることをお伝えしました。
車のボディにサビを発生させないためには、ボディメンテナンスが欠かせません。
あなたは普段洗車していますか??
洗車といっても、水洗いやシャンプー洗車だけでは、ボディをサビから守ることができません。
ワックスやボディコートなどを施工して、ボディ面にボディコートの皮膜をつくることで、ボディにサビがつきにくくなります。
ガードコスメのような高額なボディコートの場合は施工から5年、CPCボディコートは施工から1年はその効力を発揮しますが、市販されているワックスやボディコートはそれほど効力が持続しません。
またあなたの車の使用頻度や車の保管場所の環境によっても持続日数は異なります。
私はCPC施工を半年に1回行なっていますが、施工していると前回にかけたCPCの効力が弱くなっているような気がしています。
つまりまめにボディメンテナンスを行なう必要があるのです。
積雪・凍結地域にお住まいの方で、道路に凍結防止剤がまかれているところでは、面倒ではありますが、車を使い終わったあとにボディ全体に水をかけて、凍結防止剤を洗い流しましょう。
とくにフェンダーなど、凍結防止剤の跳ね上げが多いところを重点的に洗い流すようにしてください。
この作業を怠ると、ボディがサビるだけでなく、サビによる腐食が始まり、ボディが修理できないほどまでボディを傷めてしまうことになります。
当然のことながら大きなマイナス査定は避けられないでしょう。
マイナス査定にならないためにもしっかりとボディのお手入れをしてくださいね。
車のボディにサビがあっても高価買取してもらう方法とは??
車のボディにサビがあってマイナス査定を避けられないあなた。
おそらく「いくらマイナス査定になるんだろ…」と不安がつのるでしょう。
マイナス査定は避けられないかもしれませんが、買取金額さえ高くつけてくれれば、マイナス査定になったところで、そのダメージは最小限におさえられます。
つまりあなたの車を高く買取りしてくれる業者を見つければいいのです。
そんなときに利用をおすすめするのが、ネットを使った「車の一括査定サイト(無料)」です。
一括査定サイトにあなたの個人情報と車両情報を入力すれば、複数の買取業者がその情報をみて「お客様の車を査定させてください」と連絡してきます。
あなたの都合がつく限り、1社でも多くの買取業者に車を査定してもらい、買取金額を提示してもらうことで、どこの買取業者が高く買取りしてくれるのかを知ることが可能です。
一番高く買取りしてくれる買取業者に車を売却することで、車のボディにサビがあってマイナス査定になったとしても、そのダメージをおさえることができますね。
ぜひ、一括査定サイトを利用してみてくださいね。
詳しくはこちらをどうぞ。
さいごに
今回は車のボディにサビがある場合、買取金額に影響するのかについてご紹介しました。
車のボディにサビがあったとしても、買取業者は車を買取りしてくれます。
車のボディにサビがある場合、1cm未満のサビであればマイナス査定になる可能性は低いですが、それ以上の大きさのサビであったり、複数箇所にサビがある場合は、マイナス査定が避けられません。
だからといって自分でサビを落とそうとすると、うまく落とせなかった場合は、サビ以上にサビ部分の状態が悪くなり、さらにマイナス査定をまねいてしまいます。
だからといって業者にさび落としを依頼すると高額な費用がかかり、マイナス査定よりあなたが損してしまうことになります。
車のボディにサビがあったとしても、修理しようとせず、そのままの状態で査定に出すのが一番賢明なのです。
マイナス査定のダメージを最小限にするためには、車の一括査定サイトを利用して、あなたの車の一番高く買取りしてくれる業者に車を売却すること。
一括査定サイトは買取業者が競争し合ってあなたの車を査定しますので、思った以上に高く売れる場合がありますので、ぜひ一括査定サイトを利用してください。
今回の記事を参考に、車のボディにサビがある場合は買取金額にどれほど影響があるのかを知っておいてくださいね。
車査定一括見積もりを試したらトヨタのプリウスが29.3万円も高く買い取ってもらえました。
複数の業者に査定してもらう事で高く買い取ってもらえる業者を見つけることができます。
複数の業者に査定をする場合には車査定一括見積もりがおすすめです。
利用料は無料。1分程度で全国49社の業者に見積もりをしてもらえます。
今なら最大10万円のキャッシュバックキャンペーンもしています。
詳しくはこちらをどうぞ。